2009 World Police & Fire Game (番外編)
この度、縁あって世界警察消防大会のバンクーバー大会の日本チームサポート
今回は大会中の晩に行われた本部主催のReceptionの様子を報告します
オリンピック同様、世界各国から集う大会のため気軽に各支部の代表一同が顔を合わすのは難しいので
大会中に親睦会も含め、次回開催地の発表や本部役員新任者の紹介などが行われます。
今回は通訳として日本チームに付添い、本部からの発表事や理事との交流のサポート
次回開催地ニューヨークが発表されると会場からの大きな歓声で沸き
また、その後は各国の役員と交流を深めました。
日本警察消防スポーツ連盟は今回、新型ウィルスの関係上多くの選手を
今大会へ連れてくることができませんでしたが、次回開催地へ意気込みをもっています
とかくいう私も次回開催地“2011 World Police & Fire Game in NY"に参加決定
日本の警察・消防の皆様日本全国の同志と共にNY大会に参加してみませんか
特に私が勤務していた山武郡市広域行政組合消防本部の仲間たち、
ニューヨークで久々の再会と山猿魂で大暴れしましょう
詳しい詳細は日本警察消防スポーツ連盟まで
2009 World Police & Fire Game (クロスカントリー)
この度、縁あって世界警察消防大会のバンクーバー大会の日本チームサポート
今回は大会5日目に行われたクロスカントリー
の様子を報告します
会場に着くと気軽に参加できるスポーツだけあって参加者が一番多く感じます
タイムを計るチップも今大会モデル
今回のレース最大の難所は上の写真を見ても解るように砂浜エリアで約700m続きます
この場所をどう走るかが後半に大きく影響します
さてこの何気に過酷なレースに参加する日本の戦士は肥塚さん
(既に退職しており5km70歳以上の部にエントリー。現職当時は後輩の面倒見がよく、
未だに若い職員と交流があるとか。私の職場にも居ました仏の龍ちゃん)
スタート時間が近づくにつれ、各自アップしていた選手が集まってきました
スタートラインに並び、緊張の一瞬合図
と共に一斉にスタート
そして既に肥塚さんを見失ってしまういます
会場には勿論地元バンクーバー消防も応援に
そうとくれば応援組も気になる他国の消防車(はしご車)
日本と規格が違うので作業機具の大きな事また重いこと
そんな中他国の選手にも注目を集めていた最近搭載した最新軽量ボンベ
ちなみに日本では既に基本装備されています
私も数年振りにハシゴ車の基部操作プチ興奮笑顔ですがやや緊張
逆にカナダの消防士達からも日本の装備品やテクノロジーに興味があるようで質問の嵐
そうこうしているうちに肥塚さんゴール
すぐさまクールダウンストレッチよマッサージで対応
終わればすぐさま起き上がり俺も
っとばかりに
ハシゴ車
へ
退職しても、なお、消防人なんですよね!
そして他のランナーとの交流と
70代とは思えぬ行動力
最後にハシゴ車
に乗って記念撮影
さて気になる結果は5km70歳以上の部で見事銀メダルを獲得しました
ですが銀メダル獲得さることながら70代でこの活動力
肥塚先輩勉強させていただきました
2009 World Police & Fire Game (重量挙げ)
この度、縁あって世界警察消防大会のバンクーバー大会の日本チームサポート
今回は大会4日目に行われた重量挙げ
の様子を報告します
会場に着くと既に控室では各選手のウォームアップが始まっていましたが
日本選手はまだ時間早いため試合会場に行き試合内容と時間を再確認
当たり前ですが世界各国の声援が飛び交うなか
、この大会ならではの観客
観犬
ユニホームを着ているということは
勤務中かな
話は飛んで日本選手武藤さん
の階級が始まります
(武藤さんは阪神大震災はもちろん数々の現場を踏んできた消防士であり
NYテロ911でアメリカ以外でグランドゼロに入って救助作業をした戦士でもあります)
仕事の体力練成以外にも非番に練習してきているだけ合って安定した様子を見せてくれます。
そして最後も計画通りの数字を挙げ
て終了
あとは結果を待つだけ
その他の階級も無事終了し、授賞式が始まります。
男性・女性・各階級が発表され
各階級の受賞者、本当に良い笑顔でね
大会もですが、それと共に交流も楽しんでいる感じが強く伝わってきます
そして気になる日本選手男 武藤さん
の結果は
大会記録更新とまではいかなかったですが見事優勝金メダル
大会が終われば勝ち負け
関係なく各国の選手が声を掛け合います
ダブル金メダル記念撮影
そんな中の上の写真のアメリカ人女性
との話
実はこの女性、開会式前の受付会場で偶然知り合ったアメリカの警察官
その時同じ種目に参加と言うことでお互いの健闘を誓い合った仲
そして見事二人とも金メダル獲得することができました
スポーツ交流を純粋に“素晴らしい”って思いました